
⬅こういうふうに、PCのCドライブとかDドライブみたいに、外付けのNASとかのフォルダにドライブを付与したい場合。
まあ、教科書的には、
おっしゃるとおりなのでしょうが、しかし‼
素人はここでつまずく👣(30分前につまずいた🚫)
なので、備忘録。
どこでつまずいたかというと、上のMicrosoftさんのサポートページで言っている
2.左側のウィンドウで [PC] を選択します。 次に、[コンピューター] タブで [ネットワーク ドライブの割り当て] を選択します。
そもそもこの上の、「リボン」というらしいのだけど(左から[プロパティ]➡[開く]➡[名前の変更]➡[メディアの接続と切断]➡[ネットワークドライブの割り当て]が表示されているところ)、このリボンが非表示されない💢
もうね、ちっさいはなしかもしれませんが、こうやって時間ってすぎていくのですよ💦
なんか、適当にやってるときはふつうにこのリボンが表示されていた記憶があるのですが、突然消えている。100%自分がなにかさわったからだと思うのですが。。。
はい、解決しました。
⬇
どうもありがとうございます🙇
単に、「PC」を右クリックでも表示されるみたいですね。
もうほんまにこんなことも知らんという。。。😱